<院長からのメッセージ>
このクリニックでどんな悩みが相談できるのかをお話しします。
みなさんの生活は、家での暮らし、学校での勉強や友達とのつきあい、塾
やスポーツクラブとたくさんあると
思います。
毎日の暮らしのなかで、いろいろなことに悩むことがあると思います。
「おちついてすわっていられたらいいのに、どうして出来ないんだろう」
「今まで考えたこともない考えがでてきたぞ」
「とめたいのに体がかってにうごいちゃう、困ったな」
「クラスのみんなとうまくいかない、こまったな」
「みんなの前でちゃんと発表ができたらいいのに」
こういう悩みのもとをさぐって、こたえをさがすのが、このクリニックの仕事です。
くわしく話しを聞くのが一番目の仕事です。家族の人の話も大切ですから、いっしょに来
てもらって、お
話しをききます。
こたえを見つけるために、カウンセラーの先生(心のはたらきについて勉強した先生)にたのんで、質問にこたえてもらうテストをしたりもします。
なやみを解決する方法はたくさんあります。
心理学の先生と話し合っていく方法。考えをかえていく方法。リラックスする方法。遊びながら答えをみつけていく方法。お薬をつかう方法。まだまだあります。
そのどれがいいのかをみなさんといっしょに考えて答えをみつけるのが、このクリニックの仕事です。
こたえをはやくみつけて、楽になってもらいたいのが院長のわたしやカウンセラーの希望です。
東京の児童精神科 こどもメンタルクリニック芝 〒105-0014 東京都港区芝 3-15-13 YODAビル3F TEL.03-5765-6980